忍者ブログ

SimutransDatasの中の人がプレイするSimutrans日記です

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回に引き続き知立の市内交通を改良していきます。


路面電車をこのように敷き、途中通過する4つのバス停に停まることにします。

知立駅前 1922年2月

使用する車両はRVg T101+R_01です。合わせて2.5kというオトクな値段で購入できるため、停留所の数と同じ4編成を投入しました。線路の維持費を賄うことが出来るなら、バスよりこの車両を市内交通のメインにしたほうが収入的にはいいのかもしれません。

ちなみに、私は路面電車はあまり使いたくないという人です。元々市道が碁盤状になるのを極力避けているため、線路敷設や経路選択が非常にメンドいのです。そして線路を敷くには多かれ少なかれ建造物を壊すことになることが多いので、壊すならばいっそ新規鉄道を敷いてしまえ、という考え方です。

知立市の南東部は、路面電車の南東側の停留所を起点に巡回させます。これにより街北東部のバスを減らし、駅前の混雑解消を狙います。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
Copyright simublog(仮) by C.L. All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]