忍者ブログ

SimutransDatasの中の人がプレイするSimutrans日記です

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の一枚。今回敷設する路線の終着駅となる杵築市です。

杵築市 1921年6月

杵築市の人口は2500人余りと、現在当マップで第二の大きさを誇っています。しかし本線沿線の3市の成長はめざましく、抜かれるのは時間の問題との見方が強くなっています。今回は3市に抜かれる前の新線誘致に成功した形になりました。


前回に引き続き、杵築方面線を延ばしていきます。


古鐘川橋梁です。ここには港が設置され、水運の要所となる予定です。現在はまだ船舶輸送を始めていないので、その片鱗すらありません。

古鐘川橋梁 1921年6月

終点の杵築駅です。西の高台に作られたため、市街地から少し離れています。

杵築駅 1921年6月

全線単線、途中停車駅はなし、と延伸自体は小規模になりました。今後北東方面の発展に大いに貢献してくれることを期待します。B6を1編成投入して、杵築線開業です。

国鉄B6 三郷検車区 1921年6月


既に杵築市のバス網の整備は終わっているので、しばらく様子を見ることにします。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
Copyright simublog(仮) by C.L. All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]