忍者ブログ

SimutransDatasの中の人がプレイするSimutrans日記です

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の一枚。杵築線の始発駅となった郡山SC駅です。

郡山SC駅 1921年8月

こおりやまえすしー
郡山SC

 ←三郷油田
杵築→ 
三浦第二油田   
杵築線 杵築 行 
本線 知立・三浦 方面 (内回り) 

本線上では当地区最大の都市知立の反対側に位置する街です。そのため区画整理などを放置されることが多く、この絵でも街路が多数交差してしまい、横断歩道がグリッド状になってしまっています。

駅名の由来は、駅北方にある Secession Chapel の頭文字です。ショッピングセンターやサッカークラブを求めて探し回る人が絶えないため、駅名の変更を検討中です。


新規路線開業の効果を見ていきます。


1921年8月


知立三郷線 輸送実績 1921年8月

旅客量の面では多大な効果があったようです。本線では常に積み残しが発生しており、現在編成の追加作業に追われています。

財務状況 1921年8月

収支の面でもそれなりに効果があったようです。黒字幅は増加しました。その反面、残金は悲惨な状態で、全裸待機を敢行しても、2ヶ月に1編成しか列車が購入出来ない状況です。


次回は、旅客の需要過多でありながら所持金が尽きている状態から、ひたすら供給量増加を目指していきます。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
Copyright simublog(仮) by C.L. All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]