SimutransDatasの中の人がプレイするSimutrans日記です
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の一枚。杵築線の終点で最北端の駅杵築駅です。
駅前は完全に森の中です。それでも杵築の街は未だに第二の人口を誇っているので、駅前が市街化されるのは時間の問題のようです。
この路線が開業してから、本線の混雑が慢性化しており、混雑の解消に追われています。今回は知立市の市内交通を見直し、知立駅の混雑解消を目指します。
1922年2月
問題の知立駅です。今までの知立市内交通は、旅客が捌ききれなくなる度にバスの増便で対応していました。その結果、今では待機客が増え続けているにもかかわらず駅前は常に渋滞しており、これ以上のバスの増便は難しい状況です。
そこで、駅前に小さい環状の路面電車を走らせ、一部のバス路線は路面電車の停車場を起点にして回るようにします。
次回は路面線敷設の様子を紹介します。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(11/03)
(10/27)
(10/19)
(10/17)
(10/16)